新しいアパートに引越した次の日、引越しの荷物もほったらかして、朝一番のフェリーへ(なんだか、締めの悪い年末になりそうな予感)。『山小屋』に到着後、コリンが真っ先に設置したのは、ずっと楽しみにしていた野鳥の餌を吊るす棒。餌がなくても、『山小屋』の周りには、ステラーズジェイと呼ばれる青い鳥が飛び交っています。必要ないのでは?と思うのですが、コリンは野鳥とお知り合いになりたくてムズムズ。やりたいようにさせておきましょう(笑)。
今年は、簡単なおせちを作って、『山小屋』で初年越しをするのだ!とはりきっていた私がまず作ったのがペローギ。全く、お正月と関係ありません。ふふふ。でも、このペローギ、簡単にできてとても美味しいのです。材料も、ジャガイモ、玉ねぎ、餃子の皮だけ。作っている最中、こんなので本当においしいのかしらん?とちょっと不安がよぎるほどのシンプルさ。市販で売っているペローギにはチーズが入っているものが多いですよね。このペローギは、チーズなし。チーズなしで、なぜにこんなにおいしいの?とたまげるほど美味しいのです。チーズを入れたい衝動に駆られても我慢しましょう(笑)。塩‧こしょうで、しっかりと味をつけるのが美味しさの秘訣です。
餃子の皮で包むのは多少、時間がかかりますが、作り置きができ、冷凍していつでも食べられる便利さのためです、がんばりましょう。ペローギは、餃子と同じやり方でフライパンでふっくら焼くのがベスト。ペローギのレシピは、私の大好きな『Smitten Kitchen』からです。レシピは、これ☆
ペローギには、サワークリームが欠かせません。焼きたてのペローギに、サワークリームをたっぷりのせて頂きましょう。うっほほほーと思わず声が出るおいしさです(笑)。
広告