日曜日、生まれて初めてのカイヤックに挑戦。山小屋から車で5分のところに、カイヤックをレンタルできる所があります。
パドルの持ち方等色々と説明を聞いているうちに、なんだか不安になってきました。ものすごく真剣に聞いている私の姿(笑)。このカイヤックの中に入るのも、難しい!このカイヤック、50万もするそうです。
楽しんでいるように見えます?
のんびりと美しい風景を眺めながら、カイヤック!と期待していたら、とんでもなく重労働(笑)。前に進むのも大変で、後ろ向きに進むコツがつかめず、何度も浅瀬にある岩に追突。50万円もするカイヤックに傷がつくのではないかとヒヤヒヤ。風景を楽しむどころではなく、私は必死!
コリンにもなかなか追いつけず(コリンの遥か後方に見えるのが、私)、だんだん不機嫌になってきた私(笑)。ボートに乗ったバンクーバーからの家族連れと遭遇。情けない私の姿を見て、「ボートで引っ張ってあげましょうか?」と声をかけられる始末。「いえいえ、私は、大丈夫」と言ったものの、内心は「ちょっと引っ張っておくれよ」と叫んでいたのでした。カイヤックのレンタルは4時間を予定していたのですが、私の怖い顔を見たコリンは、2時間で切り上げることに(笑)。コリンが3月頃に友人とカイヤックをした時は、水面がガラスのように穏やかで、カイヤックはスイスイと進んだとのこと。今回は、風もあり水面も穏やかとは言えず…2人乗りのカイヤックにすべきだったと後悔したのでした。
情けないカイヤック体験の後でも、お腹は空きます。よく行く山小屋のカフェでランチ。コリンは、オムレツ。
私は卵サンドのクロワッサン。
もうしばらくは、カイヤックをしたいと思えない私ですが、それでも後で、コリンが撮った写真やビデオを見ていたら、なんだか楽しそうじゃない!と思えるようになってきました。ぜんぜん楽しくなかったのですが、楽しそうに見えるから不思議です(笑)。
うちのコテージにもカヤック(一人乗りの安物)とカヌーがあるのですが、私はカヤックよりもカヌーのほうが断然好きですね。
カヌーはカヤックに比べるとゆっくりだし、もう少し風景とかも楽しめると思うんです。カヤックは常に漕いでいないとなんだか不安定ですよね。(安物だから?笑)
機会があったら次回はぜひカヌーを!
コリンのお父さんがカヌーを持っているので、私もカヌーはしたことがあるのですが、(1)1人で漕ぐ、(2)海で漕ぐ、というこの2つに無理があったような(笑)。情けない。今度、山小屋にコリンのお父さんのカヌーを持ってくる計画なので、海でのカヌーに挑戦してみます。